「トヨタ式ならこう解決する」 若松 義人

out

2009年07月28日 12:10

トヨタ式ならこう解決する!―思考から仕事を変えるケースブック

東洋経済新報社 2006-11
売り上げランキング : 283189
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools


・本日は、「トヨタ式」で多数出版されている、若松氏の著書から
 ご紹介します。

・人材育成の心得です。


■ 最も大切なことの一つは、「現場の人たちに自分で答えを
  考えてもらう」ことである。

■ こちらで問題点を指摘し、改善法まで指示していたら、現場
  の人たちは自分で考えなくなるよ。それはトヨタ式では
  最もやってはいけないことだ。

■ 管理職が部下を指導する場合も同様だ。
  大切なのは我慢である。

■ 「あなたはどう思いますか」と考えさせることだ。
  「そうじゃない。こうすればいいんだ。」と指示したく
  なるのを抑え、「もう少し、こう考えてみたら。」
  とアドバイスする。

■ その忍耐が人材を育てていくのだ。



 ⇒ 会社の中だけでなく、親子関係や教師と生徒にも
   適用できそうな考え方ではないでしょうか。

   仕事、教育においては、つい「先に進めたい」気持ちから、
   答えを与えてしまいがち。

   長い目で見たとき、「先に進める」のは、そこを
   我慢して、自分で考えさせることなのかもしれません。

   逆に、わからないことがあったときに、すぐアドバイス
   を求めるのではなく、自分でしっかり考えることも
   重要ですね。


関連記事